ニンテンドーミュージアムに行ってきました!


入場前からもう楽しい!!!

ニンテンドーミュージアムに行ってきました!
出来たばかりの頃から、予約しては落選してを繰り返して、この度ようやく当選して念願のミュージアムへ!
敷地内に入るのもすごく厳重で、まずはチケットと身分証明書のチェック、それから荷物を全部チェックされて、金属探知機っぽいゲートをくぐってようやく入場です! その時に名前&Mii入りの入館証をくれるのですが、これがもうすごくテン上げアイテムで「あっ、もう楽しい!」ってなりました!
そして入場して最初に目に入る光景が、マリオの世界に迷い込んだようなドカンたち! 館内に入って最初に目にするのが歌うキノピオたち! こんなの楽しくないわけないですよね!?

館内は展示ブースと遊べるブースに分かれていて、展示ブースには主に任天堂のハードごとのソフトなどが展示されているのですが「なつかし~! 持ってた~!」みたいな感じで盛り上がっていました! 世代じゃないハードもたくさんあるのですが、それでも知ってるタイトルがたくさんあるのが任天堂のすごいところですよね!
遊べるブースは、その名の通り色々なゲームで遊べる場所になっていました! ゲームごとに必要コインが設定されていて、最初から入館証に入っている10コインを使って好きなゲームで遊べます! これのなにがすごいって10コインじゃ全部回れない上に、買い足しとか出来ないんですよ! でも満足感はすごかったですし、また来たいって思わせる素敵な仕様でしたね……!

以下、戦績です!

ビッグコントローラー

ものすごく大きなコントローラーを二人で操作してプレイするゲームです!
色々なゲームがあったのですが、定番のファミコンのマリオを選びました!
始める前は「このショートカットで8-1まで行くぜ!」と盛り上がっていたのですが、実際に始めると恐らく大きすぎるが故にゲームに反映されるまでのラグも大きくて、制限時間いっぱい使って1-2に滑り込むのが精一杯でした! 1-1がここまで難しいとは……!

ザッパー&スコープSP

ザッパーかスーパースコープを使っての的当てゲームです!
スマブラでしか見たことのないアイテムが実際に置いてあってその時点で高まってました……!
ハンドガンタイプのザッパーと、明らかに使い勝手が悪そうなスーパースコープの2択を迫られ、しかもこのゲーム大人数でやるのですが、トップ3までは画面に表示されるんですよ! トップ3に入るならザッパー、でもロマン的にはスーパースコープ……と悩んだ結果、ロマンを取ったのですが、無事に銅トロフィーをゲットしました! 金トロフィーは一緒に行った人に取られてしまった……くやしい!

ウルトラマシンSP

ウルトラマシンという小さなピッチングマシーンでのバッティングゲームです!
バッティングブースが室内のようなデザインになっており、私の入ったブースにはテレビやプリンターなどが置いてあったのですが、それらに当てるとボーナスがもらえたりするストレス発散系のゲームでした!
運動神経が壊滅的なので全然ダメかなぁと思ったのですが、思った以上に当てることが出来てボーナスを11もゲットできました! 意外な才能が開化してしまった……!

ウルトラハンドSP

ウルトラハンドという伸び縮みするおもちゃを使って、モンスターボールをキャッチするゲームです!
ものすごく簡単な構造なのですが、これが結構難しくてめちゃめちゃ悪戦苦闘しました……! でも周りを見ている感じ、結構上手だったのでは!
モンスターボールだけでなくビリリダマやマルマインなんかも混ざっていて、遊び心が良かったですね~!

ニンテンドークラシック


シンプルにファミコンのゲームで遊ぶやつです!
お馴染みのゲームから初プレイのゲームまで短い時間の中で高スコアを狙うのですが、これがなかなか白熱して良かったです! 戦績を見ると、やっぱり経験済みのマリオ系はスコアが良い……!

――などなど、たくさん遊んできました!
館内はそれほど広くないのですが、それでも3時間いっぱいくらいは楽しめましたね! この後にはショップも待っているので、お楽しみはもう少しだけ続きます!
めちゃめちゃ面白かったので、是非興味があれば行ってみてください!

屋根の上にピクミンがいるのも遊び心があって良かった……!

ハンターになりました!


ひと狩り行こうぜ!

待ちに待った「モンスターハンターワイルズ」を始めました!
画像はワイルズのお気に入りキャラクターのアルマさんです! メガネ美人良き……!

モンハンはワールド以来なので結構間が空いちゃっているのですが、やっぱり面白いですね!
あと身体が覚えているというか、初見モンスターは苦戦しちゃうのですが、見知ったモンスターだとちゃんと敵の動きに合わせて反応できるのが良いですよね~! だからこそ新モーションがあると「うわぁ!?」ってなるのですが……!

金曜日から始めて、連休中のうちに上位には到達できたので満足……!
ワイルズ仕様のPS5コントローラーも買ったのですが、めちゃめちゃカッコよくてテンション上がるのでそっち方向でも満足です!
ここからが本番ではありますが、あとはまったりプレイ勢として気の向くままに進めていくぞ~!

実はモンハンのためにパソコンを新調したのですが、発売日までに届かなかったので動作怪しいPCでプレイしてました……全ての背景が常時点滅していて読み込まれていない環境の中で良くやったぞ自分!!!

マイセカイ


ようこそ、私のセカイへ!

最近プロセカの「マイセカイ」というコンテンツにちょっとハマってます!
劇場版を見てちょっと熱が高まっていたところに、一緒に映画を見に行った子からプロセカに「どうぶつの森」みたいなコンテンツがあることを教えてもらいまして、実際に触ってみたら「めちゃくちゃどうぶつの森じゃん!?」ってなってそれから個人的なデイリーミッションに「マイセカイに遊びに行く」が追加されました!

ちょうど一週間前くらいから始めまして、ようやくマイセカイランクが5になったのでちょっと一息つけるかなぁという感じです。やっぱり探索場所は速攻で解放しに行かないとですし!
まだチュートリアルまんまのセカイですが、最高のオノ最高のツルハシを片手にオリジナリティ溢れるセカイにしたい……!

地味にレコードが完全ランダムなのキツいよ……!

劇場版プロセカ観てきました!


ペケミクかわいいよ……!

ということで、「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」を観てきました!
いや~非常に面白かったですね!

プロセカについては曲やキャラクターはなんとなく知ってるけど、詳しくどういうキャラなのかとか、関係性とかについてはめちゃめちゃ疎い状態で見たんですけど、それでも全然問題ない映画になっていたなぁという印象でした! ボカロが好きなら楽しめる気がする……!

内容については、見る前に想像していたものに比べて「思った以上に壮大だな!?」という感じでしたね! THE・劇場版といいますか……!
でも、壮大ではあるけれどテーマ的にはもっと身近な「頑張る人を応援したい」「好きを諦めた人へエールを送りたい」という感じでした。

そしてこの映画、なにを隠そう終盤に掛けての怒濤のライブラッシュがえげつないです! ストーリー的にも盛り上がる部分ではあるのですが、とにかく曲がいい! 本当に曲がいい! ここを見るためだけにでも映画に行って欲しい!

個人的に特に好きなのは「SToRY」「FUN!!」「ハローセカイ」です! 本当に神……! 曲だけでも神なのにストーリーの流れも相まってさらに神!!!

GQuuuuuuX


マブ!

ということで、「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」を初日に観てきました!
いや~面白すぎましたね! まだ始まったばかりなのでネタバレは控えるのですが、めちゃめちゃ語りたくなるくらい怒濤の展開でした!

水星の魔女からガンダムを見始めた新米なのですが、去年はガンダムイヤーと言ってもいいくらいたくさんのガンダムを見て、ちょっとずつ見識が広がってきたところでの新作ガンダムだったので余計に楽しめた気がします!
こうなったら今年の目標はガンダムアニメの全制覇しかない……!

ちなみに、好きなガンダム作品ランキング堂々の一位は「新機動戦記ガンダムW」です!
序盤は……というよりも終始シリアスな笑い展開がずっと続くんですけど、敵味方含めてキャラが良すぎるんですよね! 特にリリーナ様は見てきたガンダムヒロインの中で一番好きです! 女王としての格がありすぎる……!

好きなガンダム曲は挙げたらキリがないのですが、去年特にハマっていたのは「10 YEARS AFTER」です! 曲ももちろん神なのですが、映像もすごく素敵なんですよね……! 「もう一度TENDERNESS」もめっちゃリピしてました!
あと、去年はアニエラフェスタで「スタートダッシュ」を生で聴けたのも熱かったです!

ガンダムはいいぞ!

8初雪観測8


今冬初の雪を観測!

遂に私の街にも雪がやってきました! めっちゃ嬉しい……!
雪道で転びそうになったり、電車がすごく遅延したり、色々と大変なことも多いですけど、やっぱりテンション上がりますね! 道中で見つけた雪だるまもグッド!
タイトルの8は雪だるまを暗示しているぜ……!

そしてこちらは「終わらない季節の真ん中で」の水端公園のモデルになった公園~雪化粧ver~です!
このまま背景に使っても良い感じになりそうな写真だと思いませんか!?
今作では背景素材を使って作りましたが、ありがたいことに聖地巡礼をしてくださる方も観測してますので、実際に訪れた時の没入感や感動も考えると、次回作では背景も出来れば自前で用意して作りたいですね!

冷静に考えると自作品で聖地巡礼してくれるのヤバすぎますね!?
行ってくれる方に最大級のありがとうを……!

あけおめ2025!

新年あけましておめでとうございます!

昨年はありがとうございました! 今年もよろしくお願いします!
2024年も色々ありましたが、一番大きな出来事はなんといっても――

Steam版ですよっ! Steam版っっ!

ということで「終わらない季節の真ん中で」のSteam版リリースが決定しました!
パブリッシャー様はSekai Project様です! パチパチ!
Sekai Project様の公式サイトに飛んだらめちゃめちゃ有名な名作ADVたちと一緒におわきせが並んでて「やっば……!?」ってなりました! 現実か!?

折角なので、コミックマーケット105で配布したチラシの内容を公開します!

見返してみても盛りだくさんな内容になってますね……!

「アップデート内容モリモリだけどSteam版だし、もうディスク版持ってるから関係ないんだよなぁ……」という方! ご安心ください!

なんと! Steam版のアップデートはPC版にも反映します!
つまり! PC版のほうでもフルボイス等を楽しんでもらえます!

このあたりはたくさんの人の優しさによって成り立っています……圧倒的感謝っ……!

情報もこれからドンドン出していく予定ですので、追いかけてもらえると嬉しいです!
私も広報活動をバンバン頑張ります!

今年はブログを定期的に更新できるように頑張ります……!

おわきせマスターアップしました!

『終わらない季節の真ん中で』マスターアップしました!

今年の初めに思い立ったように「リメイクしよう!」となってから気付けばもう12月。
紆余曲折ありましたが無事にマスターアップすることが出来ました! ありがとうございます!
冬コミでの「頒布予定」が「頒布確定」になったのが一番嬉しいです! それと、ものすごく久しぶりに締め切りから解放されました……! 解放感ヤバい!

今作はサークルの10作品目!
そんな記念すべき10作品目に気合の入った作品を出せてとても嬉しいです!

イベントCGがものすごく増えて、オープニング曲とエンディング曲も一新! BGMも増えて、さらにゲームエンジンまで新しいものにしました!
なかでも驚いてもらえたのが花火とツナギのフルボイス化だと思います!

ボイスですよ、ボイス!

なんなら自分でも未だに驚いています! もちろん個人サークルなので声をつけることを決めたのも、どの声優さんにするのかを決めたのも自分なのですが、それでも驚きが止まらないくらいです!

ブログまで見に来てくださるような方はもうご存じだと思いますが、花火とツナギの声を担当して頂いたのはこの方たちです!

咲夜花火役は峯田茉優さん!

神矢ツナギ役は富田美憂さん!

言わずと知れた大人気声優のお二人です!
加えて富田美憂さんにはツナギの双子の神矢ツムギ役もして頂きました。本当にありがたいです……!

物語を考えている時や、漫画や小説を読んでいる時に「このキャラの声は○○さんだなぁ~!」とか思うことありますよね!? 絶対にあります!
例に漏れず私にもありますし、ありまくりますし、花火とツナギを書いている時に脳内再生していた声がまさに峯田さんと富田さんでした! だからお二人に担当してもらえることになった時は本当に嬉しかったです!
そして実際に聴いた時には発狂しかけるくらいヤバかったです! めちゃめちゃ平静を装ってましたが内心心臓バクバクでした! だって生ですよ、生! 声優さんの生演技ヤバいですよ!?

もちろん頂いた音源もヤバかったです。耳が幸せになりすぎて叫びながら作業してました。いつか病気にも効くようになりますし、同時に兵器にもなります
来週のスーパーゲ制デーには体験版を公開する予定ですので、是非花火とツナギの声で発狂してください!

そして、来たるコミックマーケット103にサークルまで足を運んでもらえると嬉しいです!

楽しみにしてほしい~!

鉄血完走!

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』を完走しました~!

めっっっっちゃ面白かったですね……!
水星の魔女で初めてガンダムに触れて、興味が出たので「ガンダムシリーズのどれかを見よう!」と何作か一話だけ見たんですが、そのなかでも一番ハマった鉄血を選んだんですが大正解でした!
4月の終わり頃からちょことちょこと見始めて、ゴールデンウィークをきっかけに一気に駆け抜けちゃいましたね……止まらなかった……!

推しはミカオルガビスケット昭弘アトラクーデリアガエリオタカキシノチャドライドクランク二尉アルミリアタービンズ箱推しです!

イオク様はタービンズにしたことを思うと嫌いなハズなんですけど、何故か嫌いになれないんですよね……これがイオク様の魅力というやつなのか……!
嫌いなキャラはもちろんジャスレイです! あとラスタル様も!

マッキーとシャディクがめっちゃ被って見えるから死なないかすごく心配……
というか、鉄血見た後だと誰も彼もが死なないかめっちゃ心配なんですけど!?
復活したグエル先輩(主人公ver)が全てを救ってくれると信じるしかない……!

第2土曜日はスーパーゲ制デー!

先週、久しぶりに#スーパーゲ制デーに参加しました!

たくさん反応頂きありがとうございます! 毎回思うんですけど、タグパワー強すぎますね!?
この世界には強キャラがたくさんいるのでバグりますけど、70以上もいいねがもらえるとか普通にめっちゃ多いですからね!
基本壁打ちの創作活動しかしていないので、少しでも反応してもらえるとすごく嬉しいです!
というか同人ゲーム界隈の人たち作り手もプレイヤーも優しすぎる……!

ということで、アルテミスエンジン版の「終わらない季節の真ん中で」を鋭意制作中です!
完全な新作……というわけではありませんが、追加要素モリモリで、めっちゃ気合入ってます!
冬コミ向けの作品にもう着手しているという部分で、気合の入りようを感じて頂ければ……!
発表は冬コミを予定しております! 今から楽しみで仕方ありません……!

これから冬コミまで、毎月#スーパーゲ制デーに参加しようと思っていますので、良かったら反応して頂けると嬉しいです!