
入場前からもう楽しい!!!
ニンテンドーミュージアムに行ってきました!
出来たばかりの頃から、予約しては落選してを繰り返して、この度ようやく当選して念願のミュージアムへ!
敷地内に入るのもすごく厳重で、まずはチケットと身分証明書のチェック、それから荷物を全部チェックされて、金属探知機っぽいゲートをくぐってようやく入場です! その時に名前&Mii入りの入館証をくれるのですが、これがもうすごくテン上げアイテムで「あっ、もう楽しい!」ってなりました!
そして入場して最初に目に入る光景が、マリオの世界に迷い込んだようなドカンたち! 館内に入って最初に目にするのが歌うキノピオたち! こんなの楽しくないわけないですよね!?
館内は展示ブースと遊べるブースに分かれていて、展示ブースには主に任天堂のハードごとのソフトなどが展示されているのですが「なつかし~! 持ってた~!」みたいな感じで盛り上がっていました! 世代じゃないハードもたくさんあるのですが、それでも知ってるタイトルがたくさんあるのが任天堂のすごいところですよね!
遊べるブースは、その名の通り色々なゲームで遊べる場所になっていました! ゲームごとに必要コインが設定されていて、最初から入館証に入っている10コインを使って好きなゲームで遊べます! これのなにがすごいって10コインじゃ全部回れない上に、買い足しとか出来ないんですよ! でも満足感はすごかったですし、また来たいって思わせる素敵な仕様でしたね……!
以下、戦績です!
ビッグコントローラー

ものすごく大きなコントローラーを二人で操作してプレイするゲームです!
色々なゲームがあったのですが、定番のファミコンのマリオを選びました!
始める前は「このショートカットで8-1まで行くぜ!」と盛り上がっていたのですが、実際に始めると恐らく大きすぎるが故にゲームに反映されるまでのラグも大きくて、制限時間いっぱい使って1-2に滑り込むのが精一杯でした! 1-1がここまで難しいとは……!
ザッパー&スコープSP

ザッパーかスーパースコープを使っての的当てゲームです!
スマブラでしか見たことのないアイテムが実際に置いてあってその時点で高まってました……!
ハンドガンタイプのザッパーと、明らかに使い勝手が悪そうなスーパースコープの2択を迫られ、しかもこのゲーム大人数でやるのですが、トップ3までは画面に表示されるんですよ! トップ3に入るならザッパー、でもロマン的にはスーパースコープ……と悩んだ結果、ロマンを取ったのですが、無事に銅トロフィーをゲットしました! 金トロフィーは一緒に行った人に取られてしまった……くやしい!
ウルトラマシンSP

ウルトラマシンという小さなピッチングマシーンでのバッティングゲームです!
バッティングブースが室内のようなデザインになっており、私の入ったブースにはテレビやプリンターなどが置いてあったのですが、それらに当てるとボーナスがもらえたりするストレス発散系のゲームでした!
運動神経が壊滅的なので全然ダメかなぁと思ったのですが、思った以上に当てることが出来てボーナスを11もゲットできました! 意外な才能が開化してしまった……!
ウルトラハンドSP

ウルトラハンドという伸び縮みするおもちゃを使って、モンスターボールをキャッチするゲームです!
ものすごく簡単な構造なのですが、これが結構難しくてめちゃめちゃ悪戦苦闘しました……! でも周りを見ている感じ、結構上手だったのでは!
モンスターボールだけでなくビリリダマやマルマインなんかも混ざっていて、遊び心が良かったですね~!
ニンテンドークラシック
シンプルにファミコンのゲームで遊ぶやつです!
お馴染みのゲームから初プレイのゲームまで短い時間の中で高スコアを狙うのですが、これがなかなか白熱して良かったです! 戦績を見ると、やっぱり経験済みのマリオ系はスコアが良い……!
――などなど、たくさん遊んできました!
館内はそれほど広くないのですが、それでも3時間いっぱいくらいは楽しめましたね! この後にはショップも待っているので、お楽しみはもう少しだけ続きます!
めちゃめちゃ面白かったので、是非興味があれば行ってみてください!
